まいど!生活情報調査員イルカです!
本日は、YouTubeやブログ界隈で情報が発信されている楽天経済圏について、お話したいと思います。
楽天経済圏にどっぷり浸かっているユーザーとして、楽天サービスの良い所を紹介します!
もくじ
私の楽天サービスの使用状況
私はかなりの楽天ユーザーで、いろいろなサービスを楽天に頼っています。
使用している楽天グループのサービスは以下のとおり。
- 楽天市場
- 楽天銀行
- 楽天モバイル
- 楽天ひかり
- 楽天カード
- 楽天でんき
- 楽天ガス
- 楽天トラベル
- 楽天ペイ
- 楽天Edy
- 楽天カード保険
- 楽天ビューティー(美容室)
こうみると、生活に関するサービスはほぼ楽天ですね。
ん~、われながら愕くほど楽天に染まっちゃってますね~。。
楽天の何がすごいのか?
なぜそこまで楽天サービスを使うのか?その理由は、
- ポイントバックの恩恵がすごいから
- キャンペーンの内容が度を越してお得だから
これにつきますね。では、つぎにそのお得な内容を説明します。
ポイントバックがすごい
基本、楽天サービスを使用して支払いをすると、
支払金額(税抜き金額)の1%がポイントバックされます。
これはデビットカードを使って、楽天銀行口座から直接引落で代金を払っても、同じように1%ポイントバックされます。
なので楽天サービスで買い物をしたり、携帯・電気・ガスなどのライフラインサービスを利用し、すべての支払いをデビットカードや楽天ペイで支払うことで、支出金額の1%以上のポイントバックを必ず受けることができるのです。
二重取りでポイントをゲットできる
1%のポイント還元だけでも、かなり優秀な決済手段ですよね。
楽天カード、楽天ペイなどの楽天サービスは、決済方法として検討すべき選択肢といえます。
また楽天ペイなどで支払いつつ、楽天ポイントカード、またはTポイントカード等の他ポイントサービスを同時に提示すると『二重どりでポイントをゲット』できますので、もれなくポイントをゲットすることが可能です!
私のポイント獲得状況(約半年で12万ポイント以上を獲得!)
ちなみに、私は昨年12月から楽天サービスを本格的に使用しているのですが、8か月足らずで12万以上のポイントを獲得しています。
楽天市場では、各種楽天サービスを利用することで、最大15%のポイント還元率を上乗せできたり、キャンペーンでさらに10%のポイントUPができたり、とにかくポイント還元率がえげつないのです。
テレビや洗濯機など、ちょうど家電製品の買い替え時期だったこともあり、すべて楽天市場で購入、スーパーセール時期にまとめ買いすることで、高い還元率でポイントを獲得することができました。
購入したテレビ、洗濯機は普通の価格帯の商品でした。セール時期に買うと20%以上のポイント還元率が適用され、とてもお得です!
楽天スーパーセールは月に2回定期的に実施されています。キャンペーンを見逃さず、他楽天サービスも併用して高還元率で買い物をしていきましょう!
付与ポイントは『期間限定』、短期間で使用していこう!
ちなみに、ポイントの大体は期間限定ポイントとして付与されるので、短期間(1か月ほど)で使用しなければなりません。
わたしは、西友など大手スーパーや、ドラッグストアで日用品や食料品を買ってすべて費消してきました。
さらに、この獲得したポイントを使用するとその1%がまたポイントバックするんです^^
(注意:楽天市場など楽天サービスでのポイント利用は、還元対象外となります)
これだけでも、楽天サービスを利用しない手はないですよね~。超絶お得ですし、利用しないことはかなり損だと思います。
キャンペーンがすごい!!
楽天サービスは、何かと目立つキャンペーンをやることが多いです。
たとえば、私も利用している楽天モバイルでは、現在は終了しましたが『新契約すると1回線のみ、1年間無料』キャンペーンをやっていました。
これはデータをいくら使用しても無料で私もこの数か月、毎月20GB以上消費してきましたが、楽天からの請求額はずっと0円です。
光回線も1年間無料!
また楽天のネット提供サービス・楽天ひかりでは、楽天モバイル同時加入で『1年間無料』を提供、
当然、私もネット使用はずっとタダで利用しています。
(注意:手続料、手数料は別途かかります。手続きのうえでいくつか支払いはありますので、注意が必要です)
楽天ふるさと納税もお得すぎる
楽天ふるさと納税は、楽天市場で返礼品を見ながら選ぶことができます。
こちらも、通常支払う税金を別自治体に払うことで「返礼品をゲットできる」ほか、同時に「楽天ポイントもゲット」できるんです!!
すごいですよね^^お米などの食料品、日用品そのほか様々な返礼品をもらいながら、ポイントもゲットしつつ、納税できるんですから。
これだけでも、十分おとくですよね。
今回はざっと楽天サービスの良い所をご紹介してきました。
いずれは各種サービス内容の詳細記事を作りたいと思っています。
利用しない理由はないですから、ぜひ皆さんも、楽天からポイントを搾りとりつつ、お得に生活していきましょう!