まいど!ガジェット調査員イルカです。
本日は、アマゾンで扱っていたNulaxy製タブレットスタンドをレビューしたいと思います!
amazonのページでスマホスタンドで調べると、2段目に本製品が出てきます。
Nulaxyとは?
HPを見ると、スマホ・パソコンスタンドを中心に自社オリジナルのデバイス周辺商品を販売しているようです。
英語で書かれているので、外国で事業を展開しているのでしょうか。

そのほかにも車内用のオーディオ機器も扱っているようです。
ロボットみたいでちょっと興味を惹かれる外観ですね!

amazonからの評価は高そう
本製品のページを見るとamazon's choice の文字が。
日本では無名ブランドにもかかわらず、amazonの推しは強そうです。
こういうのってamazonが企業から宣伝費なんかををもらってるんですかね?
ユーザー評価も高く、★4つ半も!
これは意外と使える商品なのか!?
価格
価格は1,444円。
ちょっと不吉な数字が並んでいますが、タブレットスタンドの中では中程度のお値段。
私はセール時期を狙って¥900円台で購入することができました!
使用した感想
外観は金属性のクールさが目立つボディ。
肌触りはもろ金属のため、ひんやりとしたちょっとごつい感触!
デバイスと触れる面はシリコンゴムが敷かれているため、傷はつかない使用。
いかようにも角度をつけられるため、自分好みのカスタマイズが可能です。
なんども様々な角度を変えてみましたが、曲がる部分は丈夫なまま!
残念な点
タブレットスタンドとうたっているにも関わらず、大きめのタブレットを乗せると角度によっては倒れてしまいます。
私は10インチのFireHD10を使用していますが、大きな角度でデバイスを乗せて使用するとちょっとグラグラしてしまう。
本体も小さめなので、どちらかというとスマホ向けのスタンドですね。
デバイスのターゲットを変更した方がいいのかもしれません。
まとめ
本製品の特徴
- 金属質を前面に出した外観
- 小さめ
- 角度を自由自在に付けられる
- 大きなデバイスを置くと角度によっては不安定
- どちらかというとスマホ向け
今回はamazon's choiceとなっているマイナーブランド、Nulaxy製のタブレットスタンドを紹介しました!
amazonにはほかにも多くのデバイス関連機器があります。購入のご参考になること出来たら幸いです。