まいど!スマホ調査員イルカです
※2021年10月~新料金体系反映
インターネットプロバイダ事業大手のBIGLOBE。
今回は、BIGLOBEが提供する格安SIMブランド「BIGLOBEモバイル」の料金体系、オプションについてじっくり調査していきたいと思います。
よろしければ御付き合いください。

もくじ
BIGLOBEの歴史
今や単独で法人化しているBIGLOBEですが、もともとは大手NECの1事業部にすぎませんでした。
その後、事業を単独化してNECビッグローブ株式会社となり、
⇒ NECグループから脱退、ビッグローブ株式会社へ商号変更
⇒ KDDIの完全子会社化
今はau系列の完全子会社となっています。
またビッグローブという言葉は、BIG「大きい」とLOBE「地球」を合わせた造語なんだとか。
またサブブランドとして「donedone」を新設。50GBという大容量を低速・格安で提供しています。
donedoneの詳細記事を投稿していますので、よろしければご覧ください。
それでは、さっそくBIGLOBEモバイルの料金体験を見てみましょう!
全体的に基本料金は高めです。
基本料金
1GB | 3GB | 6GB | 12GB | 20GB | 30GB | |
音声SIM1年間割引 | 770円 | 770円 | 1,320円 | 3,190円 | 5,170円 | 7,645円 |
音声SIM通常 | 1,078円 | 1,320円 | 1,870円 | 3,740円 | 5,720円 | 8,195円 |
データ+SMS | × | 1,122円 | 1,727円 | 3,102円 | 5,082円 | 7,557円 |
データ専用 | × | 990円 | 1,595円 | 2,970円 | 4,950円 | 7,425円 |
音声通話SIMで申し込みすると、1年間割引料金が適用されます。
そのあとは2段目の通常料金となるので注意が必要です。
こう見ると全体的に料金は高め。
音声SIMの割引料金で1GB・3GB・6GBならライバル他社と比較しても安い。
ここなら勝負はできるのですが、それ以外ではアホみたいに高いですね。
とくに12GB~以上のプラン料金はキャリア3社とも渡り合えるくらいの高い料金設定。
BOGLOBEモバイルでは大容量プランは契約すべきではないでしょう。
翌月までデータ繰り越しが可能
使い切れずに余ってしまったデータは、翌月まで自動繰り越しとなります。
ただ翌月に繰り越せる最大データ量は、利用するプランの月額最高データ通信量と同じ。
たとえば3GBプランを利用しているならば、翌月に繰り越せる最大値は3GBとなります。
BIGLOBEひかり併用で200円割引
BIGLOBEひかりと同時利用で基本使用料から220円割引に。
BIGLOBEひかりの使用料は、標準的な値段。
- 戸建:5,478円
- 集合住宅:4,378円
これよりも安い料金の事業者もありますが、200円割引されるなら検討してもいい料金体系です。
しかしライバル他社は強力。
同様のセット割引を行っているiiJmioでは、スマホ+ひかりのセットだと660円が割り引かれる。
iiJmioと比較するとちょっと割引額が低くなっています。
初月月額基本料金が無料に
音声SIM・通話SIM関係なく、契約開始月は月額プラン料金が無料に!
地味に嬉しいポイント♪
最近は業界内において、初月無料サービスが少しづつ増えている印象を受けます。
au回線、docomo回線を選べる
回線はau回線、docomo回線のどちらかを選択可能!
docomo回線の方がカバー率、最大通信速度が若干高いため個人的にはおススメですが、実感は微々たる差なので好み次第でOK!
オプションが充実
ここまでだと、ただ高いだけで何も良い所がないBIGLOBEですが、オプションの性能はとても優等生。
組み合わせによっては、2000円以下で動画や音楽を無制限、さらにフリーWifi付きで楽しむことができます。
基本料金を高くする代わりに、オプションのコスパは最強クラスにしたのでしょう。
力の入れ具合が全然違います。

エンタメフリーオプション
それでは主要オプション機能をひとつひとつ見ていきます!
まず最大の注目オプション:エンタメフリー
エンタメフリーオプションでは、音声SIMプランで月額308円、データSIM プランでは1,078円を払うことにより、20種類の動画・音楽・電子書籍等の対象サービスを、データ量を消費せずに利用が可能!
注目なのが、以下の20種類すべてが対象!
これは最高すぎるオプションですね^^
動画サービス
- YouTube
- ABEMA
- U-NEXT
- YouTube Kids
音楽・ラジオ
- YouTube Music
- amazon Music
- Apple Music
- LINE Music
- 楽天ミュージック
- dヒッツ
- Spotify
- AWA
- radiko
- らじる★らじる
電子書籍
- dマガジン
- dブック
- 楽天マガジン
- 楽天kobo
その他
- Facebook Messenger
- au Pay マーケット
21種類という多さもさることながら、主要アプリを網羅的にカバーしており、内容も盛りだくさん。
音楽アプリは主要どころを全部カバーできてるのではないでしょうか。
また動画もYouTubeを抑えており、これだけでも相当コスパが高い。
初めてのエンタメフリーだと6か月無料
初めてエンタメフリーオプションを申し込みされる方だと、6か月間無料で当オプションが利用できます。
ただし音声SIM契約限定。
データSIMはかなり損になるので、BIGLOBEでは音声SIM契約がおススメです。

Wifi-スポット利用
月額275円で街中のWifi-スポットを利用可能に。
6GB~以降のプランだと、1ライセンス無料で使用可能に!
これも相当コスパ高い!
6GB以上限定ですが、無料でWifiスポット利用できるとは何とも太っ腹です。

Wifiスポットは、ほとんどの飲食店・商業施設や鉄道各線で使用できるので、十分街中で拾えるようなカバー範囲となっています。
また専用アプリ【オートコネクト】をインストールすることにより、自動でWifi通信に切り替えが可能。
街中でwifi拾って、データ気にせずにスマホを利用できます!
通話定額サービス
通話サービスの定額料金プランも複数用意されており、選択肢は多い。
専用通話アプリを使用しないと高めの22円/30秒となるので、専用アプリから電話す量にしましょう!
BIGLOBEでんわアプリ
- 基本使用料 9.9円/30秒
- 3分カケホーダイ 660円/月
- 10分カケホーダイ 913円/月
- 通話パック60 最大60分:660円/月定額
- 通話パック90 最大90分:913円/月定額
ほかにも留守番電話、割込通話、フィルター機能を有料で追加が可能!
⇒ BIGLOBEモバイル公式HPはこちらから
支払い方法
支払い方法はクレジットカード、口座振替の2つ。
よく格安SIMではクレジットカードしか選択できない場合が多いですが、BIGLOBEモバイルは口座振替も選べます!
残念ながら、デビットカードには非対応・・
これは残念・・
手数料
手数料金を一覧にしてみました。
各種手数料
- 申込手数料・・3,300円
- SIMカード準備費‥433円
- 契約解除料(音声SIMのみ)‥1,100円
- MNP転出料(音声SIMのみ)‥無料
- データチャージ‥330円/100 MB
音声SIMなら申込手数料が無料になるほか、転出料も無料となるので、BIGLOBEではやっぱり音声SIM契約がおススメですね。
しかし、データチャージは高すぎる!!
たった100MBチャージするだけで330円もするとは‥
ぼったくりもいいところ。
この料金でチャージするのは非常にばかげてるので絶対やめておきましょう。
取扱端末

BIGLOBEモバイルは端末の販売。
売れ筋のスマホがひととおり揃ってラインナップはしっかりめ。
価格も、定価より少しだけど安く設定されているので悪くはない。
定期的にセールイベントを開催しており、現在のイベントでは音声SIM+端末セット申し込みで最大約2万gポイントが還元。

gポイントは、ビッグローブの支払いで使用できるBIGLOBE独自のポイント。
残念ながら街中では利用できないが、nanacoやdポイント、amazonギフト券などその他たくさんのポイントに交換できる。
使い勝手は悪くなさそう。
gポイントを狙ってイベントを活用するのも納得できる選択肢だといえます。
6GB音声SIM+エンタメフリーがコスパ最強
通常料金1,870円の音声SIM6GB+月額308円のエンタメフリーを合わせることで、月額2,178円で動画、音楽、電子書籍を無制限で、かつ街中ではフリーWifiも利用できるプランが生まれてしまう。
さらにひかり通信併用や新規1年間割引を併用すると770円割引かれるため、うまいことやれば月額1,408円という破格の値段に。
さらにさらに、初めてエンタメフリーを利用する場合、月額料金が6か月無料となるので、期間限定となるが1,108円でこの規格外のプランが利用可能!
動画、音楽、電子書籍をかなり利用するヘビーユーザーなら、最有力の選択肢となりえる。
格安SIM業界でみても、使い方によっては破壊力抜群の潜在能力をもつBIGLOBEモバイル。
オプション、割引を駆使して最強コスパのプランを作ってみよう。
⇒【BIGLOBEモバイル】公式HPはこちらから
